照り太郎の雑記帖

レビューブログ・好きなものいろいろ

※このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

【今後プリンはコレにする】ダイソーで買った「プリンエル」思ったよりもおいしい~★買うべき

先日紹介したダイソーの食品コーナーで買った「プリンエル」 のレビュー。

税込み108円

teritaro.hatenablog.com

結論、 おいし~!

昔からありますよね、プリンエル。 昔すぎて作った覚えはありますが美味しかったかどうかは覚えておらず。

で、今回大人になって改めて作って食べてみると 美味しい! まるで市販品、プッチンプリンのような。 家族にも好評でした。

また作りたい! オススメです!

 

【もくじ】

詳細情報

▼牛乳と煮詰めるプリンとなる粉と絡めるソースの素の粉です。

「プリンエル」と「プリンミクス」の違い

プリンエルとプリンミクスがあってどうちがうんやー と混乱しましたが牛乳で作るかつくらないかの違いです。
プリンエルは牛乳で、プリンミクスはお湯で作ります。

結論として「リンエル」の方がオススメという口コミを目にしました。やっぱり牛乳だしね…。

【100均】ダイソーのお菓子売り場を探索★どんなお菓子がある?【一覧・値段】 - 照り太郎の雑記帖

 

作り方

▼作り方の絵 簡単です。


鍋でちょちょっと混ぜて煮てマグカップなどの耐熱容器に移して 冷蔵庫で冷やすだけ。

▼出来上がり。



▼カラメルソースは粉と水を混ぜるだけで出来ます。火は要りません。

感想

▼出来上がりの写真

まずはカラメルなしで食べてみました。 十分に美味し~~~!
ヘンな甘みクセも無くて冒頭でもお伝えしましたがまるでプッチンプリン

あと牛乳の風味がちゃんとして美味しい。

▼カラメル絡めたらさらにリッチなデザート感覚


市販のプリンを買うよりもコスパも高いでしょうか。

108円で2人前作れます。用意するのは牛乳だけ。豆乳でもOKだそう。

作る楽しみもありますし、とても充実した商品!

次からプリンはこのプリンエルで作って食べたいなと思いました。 大人買いしたいぞ~~。

ぜひお試しください!


【関連商品】

【あわせて読みたい】

100均 カテゴリーの記事一覧

お菓子レビュー カテゴリーの記事一覧

グミ カテゴリーの記事一覧

コンビニ カテゴリーの記事一覧
パン カテゴリーの記事一覧

飲み物レビュー カテゴリーの記事一覧